ハイブリッドアプリとは メリット・デメリット 向いているサービスも紹介

ハイブリッドアプリとは メリット・デメリット 向いているサービスも紹介
「ハイブリットアプリ」とは、端末にインストールする「ネイティブアプリ」と、ブラウザ上で動かす「Webアプリ」の両方の性質を持ち合わせたアプリです。本記事では、ハイブリットアプリの特徴や、向いているサービスについて解説します。名前は知識として知っていても、詳細については知らないという方、自社がアプリ開発するときにはどのようなアプリが向いているのかなどお悩みの方は、参考にしてみてください。この記事は、デザインワン・ジャパン DX事業本部でシステム・アプリ開発に携わる泉川学が作成しました。

目次

ハイブリッドアプリとは:ネイティブアプリとWebアプリの掛け合わせ

「アプリ」は、大きく分けて「ネイティブアプリ」「Webアプリ」と大別することができます。この両者の特徴を合わせ持ったものが「ハイブリッドアプリ」です。まずはネイティブアプリとWebアプリについて簡単に紹介していきます。

 

「ネイティブアプリ」とは端末にインストールして利用するアプリのことです。ネイティブアプリを開発するには、まず対応するプラットフォーム(OS)を決める必要があります。例えば、iPhoneやiPadなどで使える「iOS」にするのか、Androidに対応する形で進めるiOS対応かAndroid対応か、あるいは両方に対応するのかなどです。ユーザーは、自分の端末にアプリをインストールしなければならいないので、使用に対する心理的ハードルが高いですが、一度インストールしてしまうと、動作速度が速かったり、アプリ内課金がしやすかったり、ホーム画面に表示されるためアクセスも簡単で、ネイティブ機能(カメラやプッシュ通知など、デバイスにもともと備わっている機能)を利用することもできます。

 

一方、「Webアプリ」は、Safariなどのブラウザ上で閲覧でき、アプリケーションストア経由のインストールを必要としないアプリのことを指します。iOS、Androidいずれの環境でも利用可能なマルチプラットフォームのアプリです。

 

そして、「ハイブリッドアプリ」は、Webアプリが持つマルチプラットフォームで利用できる環境でありながら、ネイティブ機能が一部利用できるという両者のメリットを合わせ持っています。

 

この後、ハイブリッドアプリのメリット・デメリットを紹介していきますが、ネイティブアプリとWebアプリとの比較を一覧にしました。比較検討する際の参考になれば幸いです。

 

 

ネイティブアプリ

Webアプリ

ハイブリッドアプリ

特徴

アプリストアからインストールして利用するアプリ

ブラウザ上で利用できるアプリ

Webアプリとネイティブアプリの特性を合わせたアプリ

メリット

・オフライン環境下でも使用可能
 ・端末の機能を活用できる
 

・ネイティブアプリよりも比較的安価に開発できる

・インストール不要なため、ユーザーの利用までの心理的ハードルが低い

・ネイティブアプリよりも比較的安価に開発できる

・端末の機能を活用できる

・アップデート時のメンテナンス負担が少ない

デメリット

・インストールが必要なため、ユーザーの利用までの心理的ハードルが高い
 ・OSがアップデートされるたびにアプリの更新が必要になる

・インターネット環境下でないと使用できない

・インストールが必要なため、ユーザーの利用までの心理的ハードルが高い
 ・ネイティブアプリに比べると動作が重い

 

ハイブリッドアプリのメリット

ネイティブアプリより安価に開発でき、端末の機能を活用することも可能なハイブリットアプリ。これらのメリットについてさらに詳しく紹介していきます。

 

メリット① ネイティブアプリより安価に開発できる

ネイティブアプリは、OSに合わせて開発をする必要があります。そのため、iOSとAndroidではそれぞれに合わせた開発が必須となります。これは各々の開発言語が異なるためです。両者に対応したアプリにしようとすると、その分の開発工数や開発コストはかさんでしまいます。一方、ハイブリッドアプリはその必要がないため、ネイティブアプリに比べると安く開発できるということです。

 

メリット② OSアップデート時のメンテナンス負担が少ない

ネイティブアプリはOSのアップデートがされるたびにアプリの更新が必要になります。OSごとに修正が発生するため、その分メンテナンスコストがかかるということです。その点、ハイブリッドアプリはHTMLやCSSを開発言語に使用して作るマルチプラットフォームのため、複数OSでも1回の修正で済みます。アップデートにより、アプリ上でバグが発生するケースがありますが、HTML・CSSで開発するため、OSによる影響を受けづらいこともメリットです。

 

メリット③ オフラインでも利用できる

Webアプリは、ウェブブラウザ上で利用するアプリのためオンライン環境が必須となります。そのため、通信速度やネット環境がアプリの利用時に影響してしまいます。ハイブリッドアプリは機能によってはオフラインでも利用できるので、ネット環境に左右されることが少ないと言えるでしょう。

 

メリット④ ネイティブ機能を利用できる

Webアプリでは、スマートフォンなどのデバイスにもともと備わっている、カメラ機能やマイク機能、プッシュ通知機能などを使用することができません。しかし、ハイブリッドアプリではネイティブアプリと同様に動かすことが可能です。

 

ハイブリッドアプリのデメリット

ハイブリッドアプリは、ネイティブアプリとWebアプリの特長を享受できる一方で、デメリットもあります。ネイティブアプリに比べると動作の速度で劣る点、細やかな仕様を実装できない点を解説していきます。

 

デメリット① ネイティブアプリよりも動作が重い

ネイティブアプリは、OSごとに動作を最適化しているため、動きがスムーズです。一方ハイブリッドアプリは、マルチプラットフォームのため、ネイティブアプリに比べると動作が遅くなる場合があります。ネイティブアプリ並みのスピードを出すのが難しい、ということであり、いつでも・どのような場面でも動きが重いという訳ではありませんが、このデメリットも理解して開発をすすめることをおすすめします。

 

デメリット② 細かな仕様の実装が難しい

ハイブリッドアプリを開発する際は、アプリ開発において利用されることの多い機能を予め備えた枠組み「フレームワーク」や、プラグインなどで拡張機能を付加するのが一般的です。既にあるフレームワークやプラグインがベースになるため、細かな仕様を実装することが難しくなることにも注意が必要です。

 

ハイブリッドアプリに向いているサービス・ツール

ハイブリッドアプリは、プッシュ通知などの機能を生かしたりするサービスやツールなどに向いています。例えば、下記のようなものが挙げられます。

 

・ECサイト(例 Amazon、ZOZOTOWN)

・ニュースアプリ(例:Yahoo!ニュース)

・レシピ検索アプリ(例 クックパッド)

・メールアプリ(例 Gmail)

・動画アプリ(例 YouTube、AbemaTV)

・SNSアプリ(例 Twitter、Instagram)


一方、スムーズな動作が必要とされるゲームアプリなどのサービスには不向きと考えられます。

 

ハイブリッドアプリとは まとめ

ハイブリッドアプリとは、ネイティブアプリとWebアプリの特性を合わせたアプリです。開発にはWebサイトと同様の言語を使えることで、コストや工数のかからなさはメリットです。しかし、ネイティブアプリに比べると動作の重さや、細やかな機能を搭載することができないデメリットもあります。まずは、自社が思い描いているアプリ開発がどの形であれば実現できそうか、システム開発会社に相談してみることをおすすめします。

 

 

オフショアでアプリ開発するなら実績豊富な当社へ

デザインワン・ジャパンは、アプリ開発の実績が豊富なベトナムのダナンとフエに開発拠点を持つ日本の東証スタンダード上場企業です。御社とベトナム現地の開発チームとの間には日本人のブリッジSEをアサインするため、まるで日本のIT企業に発注しているかのようにコミュニケーションもスムーズ。コストと品質のバランスが取れた開発が特徴です。IT人材のリソース確保にお悩みの企業様や、国内企業に委託するよりも費用を抑えたい企業様におすすめです。

 

当社の事例について詳しくはこちらの無料ダウンロード資料でご覧ください。

 

お見積りはこちらから、お気軽にお問い合わせください。

contact お気軽にご連絡下さい。